癒楽木ブログ

BLOG

【レポート】間伐杉で小箱を作りました。

おはようございます。今朝は、曇り空。

10月に入ってのすぐの日曜日、みどりの学校体験講座を開催しました。

電動ドリルを使って、かわいい小箱づくり。子供たちも、電動ドリルに興味津々。

お父さんおかあさんと一緒に使ってみたり、一人で使ってみたり、風が怖いといってみたり。

作るって楽しいですね。どうもありがとうございました。

 

11月のみどりの学校体験講座のご案内です。

あと2席、お申込みいただけます。申込先 癒楽木 090-9773-1243 または、info@yuragiwood.com

よろしくお願いします。

【レポート】野の花さんでメモボード作りでした。

おはようございます。もう10月も半ば近くなってしまいました。ブログの更新が滞りがちです。

朝晩も涼しくなってきました。10月入ってすぐ、大山山の森さんぽに参加してきました。秋の山は、すがすがしくとても気持ちの良い一日でした。

あ、それから、五名へ栗拾いにも!

そんなこんなで、ブログの更新が滞っています。

さて、先日の土曜日は、久しぶりの出張教室。飯山の野の花さんへ行ってきました。

みんな、上手に、メモボードを完成させました。

ご参加の皆様、施設の皆様、どうもありがとうございました。

【講座のご案内】ナチュラル木の雑貨作り 電動ドリルを使ってみよう!

季節があっているのかしら?と思いつつ、我が家のスモークツリー。昨年は、ほんの1m足らずの大きさだったのですが、すくすく大きくなって、見上げるばかりになって、花をつけております。気持ちの良い青空です。ガーデニングをぼちぼちですが、色々な花や木を見つけては、楽しんでおります。

さて、夏休みの木工教室にご参加いただいたお子さんのお母様から、嬉しいメールをいただきました。

———————————–

・・・コロナ禍で、子供たちもたくさんの我慢をして本当に健気にがんばってるな〜とつくづく思った夏休みでした。プールも映画も(仮面ライダーや竜とそばのかすの姫が見たかったらしく)2年連続行けず。ゆめタウン、イオン行けず。友達とも遊ぶのは自粛モード。新学期が始まったと思ったら、コロナで学級閉鎖。。。そんな中、木工教室で作った作品は今年の夏休みの素敵な思い出になりました。先生が思いきって教室を開催してくださって、子供にとって良い体験になりまた夏休みの思い出になったと思います。素晴らしい機会をありがとうございました。また来年の夏も楽しみにしています。玉落としの、ビー玉が転がる軽快な音を聞いて親子で過ごした夏を何度も懐かしみます。・・・

———————————–

お子さんにとっての、また、ごかぞくにとっての自粛モードは、結構、大変なのだなと改めて実感させられました。

その中で、教室での体験が素敵な思い出と言ってくださって、どうもありがとうございます。とても、励みになります。

少しでも、楽しい体験ができるといいなと思い、親子で楽しめる講座を企画してみました。もちろん、大人の方のみのご参加もOKです。

少しだけ、電動ドリルを使って木の小物づくりを楽しんでみませんか?

15種類の作品の中から1つ選んで、電動ドリルを使って組み立ててみましょう!今回は、土日の開催です。

申込・問い合わせは、癒楽木まで。 TEL 090-9773-1243

よろしくお願いします。

 

【ご案内】こころゆらぐ暮らしの木ものフェア 9月19日~10月3日

おはようございます。今朝は、秋晴れの良い天気です。先日、直島へ行ってきました。

初めての地中美術館。また、訪れたいです。

さて、ただいま、チェルシーさんにて、hinokitの展示販売をさせていただいております。

”こころゆらぐ暮らしの木ものフェア” 9月19日~10月3日

お出かけの際に、お立ち寄りいただけると嬉しいです。

 

癒楽木の木工キットhinokit。さぬきのあいうえお積木、木琴、ウッドカメラなど、香川県産ひのきの木工キットです。

是非、手に取ってご覧になってくださいね。

 

敬老の日は過ぎてしまいましたが、大切な方へのプレゼントに、木のボールペン、シャープペンシルはいかがでしょう?

ひのきの香りのサシェ。ひのきの香りには、気分を落ち着かせる働きがあるそうです。

チェルシーさんのランチ。土鍋で炊いたご飯にボリュームたっぷりのおかず。落ち着いた空間でゆっくりできます。

 

【レポート】昨日の教室20210822

おはようございます。昨年植えたばかりのすだち。たくさん、実をつけてうれしいです。

さて、昨日の日曜日は、夏休み木工教室。

それぞれの作品を仕上げられました。

輪切りを魚に見立てて、コリントゲーム。

 

ビー玉コロコロと遊べる作品と、おうち貯金箱。

どうもありがとうございました。