癒楽木ブログ

BLOG

【ご案内】夏休み木工教室(後半)のご案内

おはようございます。雨が続きますね。各地での被害がこれ以上、広がりませんように。

さて、静かに過ごしたお盆も終わりました。

いつもであれば、お盆明けには、夏休み木工教室は開催しないのですが、今年は、何組かご希望がありましたので、開催しようと思います。

ただ、香川県も20日からまん延防止措置が取られるとの事ですので、状況を見ながらの開催をと思います。

—————–

8月18日(水) 午前10時~11時半 満席

8月18日(水) 午後13時~14時半 満席

8月19日(木) 午前10時~11時半 4組

8月19日(木) 午後13時~14時半 タイル教室 タイルコースター2枚作ります(2,000円) 残3組

8月20日(金) 午前10時~11時半 4組

8月21日(土) 午前10時~11時半 4組

8月21日(土) 午後13時~14時半 4組

8月22日(日) 午前9時半~11時 残3組

申込・問い合わせ 木工教室 癒楽木 TEL 090-9773-1243 Mail info@yuragiwood.com

—————–

よろしくお願いします。

 

お盆最終日は、地元のうどん屋さんへ、家族で行ってきました。

うどん屋さんの中華そば。あっさりしていて、おいしかったです。

これを見れば、どこのうどん屋さんか、わかるはず?

 

【レポート】昨日の作品20210810

おはようございます。台風の後、なんとなくですが、朝晩の感じが変わってきたように思います。

庭のシュウメイギク。植物は、季節を知っているのですよね。

さて、昨日は、お盆前最後の木工教室でした。みなさん、大作を仕上げられました。

中学校の宿題。キットじゃない作品をということで、板をのこぎりで切るところから始めました。

塗装もして、本立てを完成されました。隣は、弟さんのスライダー貯金箱。

小学1年の女の子は、お菓子の家の貯金箱。

 

この夏3回目の教室にご参加のご兄弟。金づちも上手に使って作品を仕上げられました。

6年生の男の子は、電動ドリルを使って椅子づくり。電動ドリルも使い方を覚えると、とても便利です。

作って遊べるビー玉ころがし。

いとこ同士で、楽しく作品を作ってくれました。手裏剣を廻すとお金が消える忍忍貯金箱。

赤く塗って消防車貯金箱。

暑い中、ご参加どうもありがとうございました。

癒楽木は、1週間お休みをいただいて、次は、8月18日からOPENです。

下記教室、ご参加お待ちしております。 申込090-9773-1243 まで。

8月18日(水) 午前・午後 夏休み木工教室 各4組

8月19日(木) 午前    夏休み木工教室  4組

8月19日(木) タイル教室 タイルコースターを2枚作ります。参加費(材料費込み)2,000円

 

【レポート】伊吹いりこ解剖教室でした20210809

おはようございます。昨日は、伊吹いりこの解剖教室でした。本当は去年開催を企画していたのですが、いろいろ制約があり断念しておりましたが、今年、開催することができ、とてもうれしく思っています。また、台風による大雨、大風の中ご参加いただいた皆様どうもありがとうございました。

まずは、いりこ(煮干し)の生態について。講師をお願いした嶋田先生からのお話です。

次に、いりこをよく観察してみよう!ということで、いりこのスケッチ。大人も子供も一生懸命です。なかなか、いりこを観察することってないからとても新鮮。

次は、いりこの解剖!頭をとって、頭を半分にパカッと割って・・・。

分解して見つけたいりこの部位をシートに貼っていきます。

いりこも元はカタクチイワシという海で泳いでいた魚であり、いろいろな臓器があり、海の中で、生き抜く知恵を持っていることを学びました。

そのあとは、森がなくなると魚がとれなくなるってほんと?というお話に続きます。

森から海へとつながっていること、今の日本の森の問題など、紙芝居をつかってお話させていただきました。

ご参加のみなさま、講師をしてくださった嶋田先生、どうもありがとうございました。

 

 

 

 

【レポート】まなびCANさんでビー玉転がしづくりでした20210808

こんばんは。今日も、暑い一日でした。

先日、といっても、先月の事になりますが、友人と出かけた先で見かけた花。

最近、FBの野の花のグループに入っていて、この花なあに?と投稿したら、”竹煮草”と教えていただきました。竹と煮ると柔らかくなるそうです。そういえば、まわりは竹林?さらには、北原白秋の「月光微韻」の中の一節に「露けきは 月の夜にして 竹の根の 竹煮草の葉」があることも教えていただき、竹煮草という言葉が、俳句の季語であることも知り、北原白秋の「月光微韻」というものも知ることができ、とてもうれしいことでした。名もなき植物の名を知ることで、その植物が私の中で生きてくる、とても素敵な事でした。

さて、今日は、高松生涯まなびCANさんでのキッズ木工教室でした。みんな、素敵な作品を仕上げられました。

ビー玉が転がる仕組みを考えます。

完成!総勢16名のみんなの作品!みんなの思いがいっぱいです。

参加してくださった皆様、まなびCAN様、どうもありがとうございました。

【レポート】今日の作品20210807

午前中の講座を終えて、午後からは教室での木工教室。

楽しい作品が仕上がりました。

忍忍貯金箱と、ビー玉転がし。まだまだ、釘打ち、続きます。ビー玉転がすと、いい音がします。

動画を撮らせてもらったはずが、うまく撮れていなかった!!

こちらは、小1の女の子の作品です。前と後ろで表情が違います。

一緒に来た妹さんは、お母さんと一緒に糸鋸パズルづくり。

お子さんが絵を描いて、お母さんが、糸鋸で切り抜きました。

線の伸びやかな表情豊かなパズルが出来上がりました。

今日も、みなさま、どうもありがとうございました。

次は、10日(満席)

18日と19日でご予約可能です。よろしくお願いします。