癒楽木ブログ

BLOG

【ご案内】電動いとのこを使ってこいのぼりモビールを作ってみよう!

こんばんは。

最近は、インスタでの投稿が多く、こちらは、すっかりご無沙汰しております。

冬も終わり、春です。先日は、真庭市の醍醐の桜のところへ行ってきました。

樹齢1000年とも言われる醍醐桜。近くにはミツマタの花も咲いていて、花見を堪能してきました。

さて、5月5日は端午の節句。ということで、いとのこを使って鯉のぼり、それも、ゆらゆら揺れる鯉のぼりモビールを作ります。

4月13日(土)13時~15時 サンサン館みきさんで開催。あと1名ほど参加可能です。

お問い合わせは、サンサン館みきさんまで TEL 087-891-0333

いとのこ楽しいですよ!是非、どうぞ。

 

【レポート】森のお話と香川県産ひのきのおひなさまづくり(20240217)

丸亀のマルタスさんで、木工ワークショップ。

森のお話と香川県産ひのきのおひなさまづくり。

はじめは、木のお話から。みんな、一生懸命聞いてくれました。

お話を聞いた後は、いよいよおひなさま作り。角のチクチクしている所を紙やすりで磨いてつるつるにしていくよ。

飾り付けは楽しいね。

完成

どの子もかわいいですね。おひなさままで飾って遊んでくれるとうれしいです。

ご参加のみなさま、ありがとうございました。

【レポート】山の話とひのきたまごづくりと哲学対話(20240218)

暖かい日曜日の朝、教室で講座を開催しました。

「山の話とひのきたまごづくりと哲学対話」

哲学対話は、何回か参加させていただいていて、木を磨きながらの対話をしたくて、是非にとお願いして、ONDOの石原さんに来ていただきました。

はじめに木のお話をさせていただいて、それから、ひのきのたまごを磨きながら、哲学対話。テーマは、「木はあたたかい?つめたい?」そこから、ご参加いただいた皆さんの、山の問題、人生、魂、また、昔の懐かしい思い出など、ほんとにいろいろなお話の場となりました。

 

普段は、子供さん対象の教室が多いのですが、今回のように大人の方対象の教室もよかったです。対話することで、木に対しても、思いが深まっていく感じでした。

また、次回、企画したいと思います。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

2024年あけましておめでとうございます。

2024年明けましておめでとうございます。

年明け早々能登半島地震、航空機事故と心痛みます。
被災された方々の日常が、一日も早く戻ることを願わずにはいられません。

さて、今年は、私にとっても節目の年。一日一日を大切に生きていきたいと思います。木工教室を始めて15年目を迎えます。今年は、木育活動を重点に、次の世代に、樹のこと、森のことを伝えていきたいと思っています。

生きている樹の命をいただいて、木のものづくりをする意味、また、自分の手を使って作品を作り上げる達成感、それは、子どもも大人も、生きていく上の大切な力となります。

今まで、色々な事に手を伸ばしてきましたが、一旦、整理をして、目指す先を絞って、これからの10年、歩んでいきたいと思っています。

今後とも、よろしくお願い致します。

1月もいろいろなワークショップを開催予定です。こちらも、よろしくお願いします。

【1月の予定】

1月13日(土) 干支の辰の組み木づくり 3匹のタツノオトシゴとタツ 於)讃岐おもちゃ美術館

https://npo-wahaha.net/stm/event/paid-workshop/entry-13647.html

1月12日(金)14日(日)16日(日) 組み木教室 於)癒楽木 上記写真参照

1月17日(水)31日(水) AM組み木教室 於)サンサン館みき  1席お申込み可能です。

1月20日(土) いとのこで動物ストラップ作り  於)讃岐おもちゃ美術館

https://npo-wahaha.net/stm/event/paid-workshop/entry-13646.html

1月21日(日) 間伐の話と香川県産ひのきの駒でどうぶつしょうぎ作り 於)大町コミュニティセンター

https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/19031/yuragi060121.pdf

1月21日(日)PM 木のボールペン作り 先着2名様 於)癒楽木

※ご希望があれば、予定のあう日程で、教室開催可能です。お気軽にお問い合わせください。(090-9773-1243)