おはようございます。昨晩は、流星群だったそうですね。すっかり寝てしまっていました。
一度は、見てみたいなと思います。教室の前の川土手の夕日がきれいでした。
さて、昨日は、かわいいお子様連れで組木のおひなさまづくりにいらしてくれました。
小黒三郎さんの組木は、どれもかわいいですね。
どうもありがとうございました。
おはようございます。昨晩は、流星群だったそうですね。すっかり寝てしまっていました。
一度は、見てみたいなと思います。教室の前の川土手の夕日がきれいでした。
さて、昨日は、かわいいお子様連れで組木のおひなさまづくりにいらしてくれました。
小黒三郎さんの組木は、どれもかわいいですね。
どうもありがとうございました。
こんばんは。
今日は、組木教室の見本づくり。来年の干支のいのしし。
小黒三郎さんの組木は、かわいくて、大好きです。
自分で作った作品は、愛着もひとしおです。
今年は、おひなさまも段飾りを準備中です。とりあえず、一段目完成。
ちゃんと、パズルのように片付けも出来てしまうのです。
糸鋸教室ですが、12月は下記の日程で受講可能です。
12月14日(金) 9時半~12時 1名空
12月15日(土) 9時半~12時 2名空
12月21日(金) 9時半~12時、 13時~15時半 各3名様
12月22日(土) 9時半~12時、 13時~15時半 各3名様
よろしくお願いします。
こんばんは。12月も三分の一が終わりました。今年中に仕舞をつけたいことがたくさんありますが、なかなか、はかどりません。
丸亀に行ったときに、時々訪れます。三月の豆cafeさん。ランチは、キッシュとカレー。いつも迷って、カレーにしてしまいます。それも、あいがけカレー。スパイスの効いたカレーはいつもおいしいです。
さて、先日は、作るのが大好きな男の子が教室に来てくれました。いろいろ、ビー玉が転がる仕組みを考えながら、楽しく作ってくれました。
出来上がって、一枚。いい笑顔!
我が子が小さかった頃のレゴブロックで大作も作ってくれました。20数年前のブロックもいまだに健在です。どうもありがとうございました!
こんばんは。今日は、とても寒くなりました。
我が家は、3日連続の鍋!寒いときには、お鍋が一番だと思う私です。
さて、今日は、子供会の皆さんがいらっしゃいました。みんな、親子で協力してそれぞれの作品を作ってくれました。みんな、それぞれのストーリーがあって、それを形にしていって、見ていてとても楽しいです。どうもありがとうございました。
こんばんは。
先日は、クリスマスリース作りに参加してきました。そのまま、ドライになるというのがとても魅力的で。
お隣で、スワッグを作られている方もいらっしゃって、とてもいい感じだったもので、それも追加で作りました・・いえ、これは、作ってもらいました。
ヒバやスギ、ユーカリなど、いろいろに取り混ぜて、室内がいい香りです。このまま、変化していくのをみるのも楽しみです。最後に、rieさんの差し入れのかわいいくまの最中のお菓子をいただきました。
やっぱり、自然のものはいいなあと思います。
今日は、タイル教室。好きなタイルを選んで作りました。とても、かわいいですね。
どうもありがとうございました。