癒楽木ブログ

BLOG

木と人ふれあいフェスタご参加ありがとうございました。

おはようございます。寒かったり、暖かかったり、調整が難しいですね。それでも、だんだんと季節はめぐり、庭の花木もカラフルになってきています。我が家のこぶし、三年越しに、1輪花をつけています。夏の暑さにめげながらも、なんとか、根付いて、うれしいです。

さて、23日土曜日の旧琴南中学校での木と人ふれあいフェスタ、癒楽木ブースで体験してくださった皆様、どうもありがとうございました。旧琴南中学校の校舎はとても落ち着く空間で、ゆったりとした時間が流れていました。玄関の石碑の文字が”忍”・・。うーん、いろいろ、考えさせられる文字です。

トイレのサインもかわいい!各階で、違いますよ。

前日の往復の時、道が混んでいたので、ナビに入れると早いかもと思って、ナビの通りに運転したら、とんでもない山道に連れていかれました。確かに、信号はない、対向車もなし、なんですが、とてもサバイバル!でも、前に進むしかない!

到着した校舎からみる山並み、あの山を越えてきたんだと思うと、頑張った私!

ワークショップには、たくさんご参加いただきありがとうございました。たくさんの方とお会いすることができて、うれしかったです。

木と人ふれあいフェスタのご案内

 

 

おはようございます。一雨ごとに暖かくなっていくのを感じます。暖かくなってくると、あれもしたいこれもしたいと思うことが増えてきて、先日は、讃岐かがり手まりに申し込みをしてしまいました。おととし、骨折入院をしたとき、やってみたいと思うことは、その時にやっておこうと思うようになりました。なるようになるかなあと思いつつ、きっと、焦るときは焦るのだろうなあと他人事のように思っています。色々と、楽しみです。

さて、ご注文のhinokit おうち貯金箱、ようやく完成です。昨晩、箱詰めまでできたので、ちょっと嬉しい。

さて、イベントのご案内です。3月22日にまんのう町さんがウッドファースト宣言を行うのに伴い、3月23日24日に”木と人ふれあいフェスタ”が開催されます。

癒楽木は、3月23日ワークショップにて参加させていただきます。

人気の玉落としづくり、ミニこいのぼりづくり、ペン立てづくり。木のお話を聞きながら、親子で木と向き合う時間を是非!他にも、いろいろなワークショップ開催されます。是非、お出かけくださいね。

◆木と人ふれあいフェスタ・クラフト体験当日パンフ

 

糸のこ教室 かぶと童子とこいのぼり

おはようございます。暖かくなって、色とりどりの花がきれいな季節になりました。

先日、蕾だったアネモネもきれいに♪

糸のこ教室、土曜日は、ご夫婦での参加してくださった方と、リピーターさん。

お父さんが、糸のこ担当で頑張りました。

やっぱりこいのぼりが人気です。丁寧に色を混ぜ合わせて、落ち着いた色合いの鯉のぼりです。

こちらは、色付けの途中。枠に入れたままもかわいいですね。

ご家族の思い出の一つとなったでしょうか?いろいろな体験、一緒に過ごした時間というものは、時がたって、ものがなくなっても、思い出は、心の中に残っています。最近、そういうのが大切だなあと思うようになりました。年を重ねたということでしょうね。

みなさんの、素敵な笑顔。どうもありがとうございました。

 

教室は、毎木・金・土 で開催中です。予定が埋まっているときもありますので、お問い合わせくださいね。よろしくお願いします。

 

 

糸のこ教室 こいのぼりと楕円武者3段

おはようございます。今朝は、よいお天気。庭のミモザも満開です。見れば見るほどかわいい!(^^)!

さて、昨日は、かわいいお子さんと一緒に二組のご家族が来てくれました。

みなさん、それぞれに頑張って、作品を作られました。

楕円武者三段を作りたいとのことで、岡山から来てくださったお母さん。頑張って、三段切り抜いて、作品を仕上げられました。大変、お疲れさまでした。もう少し大きくなったら、この組み木の五月人形で、いっぱい遊んでくれることでしょう!

赤ちゃんも丸一日、無理を言わずに過ごしてくれました。君もお疲れ様でした!

教室は、毎木曜・金曜・土曜と開催しております。お気軽にお問い合わせくださいね。よろしくお願いします。

昨日は、サンポートマルシェでこいのぼりづくり

おはようございます。昨日は、寒かったですね。最近の天気予報はよく当たります。昨日は、セーター二枚重ねに片付けようかと思っていたダウンコートを出してきて、完全防備・・それでも、寒かった。

そんな中、癒楽木の香川県産ひのきのこいのぼりづくりに参加してくだいまして、ありがとうございました。久しぶりの出店、楽しかったです。

サンポートマルシェのゆるやかな時間、人の流れは、とても心地よいし、お客さんとのあれこれ、また、出店されている方々とのやりとりも楽しいものです。

参加してくださった皆さん、どうもありがとうございました。

癒楽木ブース目指してきてくれた、わははネットの中橋さん、どうもありがとう。

写真を拝借しましたよ。

夕食は、もちろん、マルシェで調達。久しぶりのピッコロさんの燻製!以前から気になっていた畔屋さんのわっぱ弁当!カンカン寿司。

主催のみなさま、寒い中、いつもお世話になります。どうもありがとうございました。