癒楽木ブログ

BLOG

はじめてのDIY体験講座★2020.2.5★リビングカルチャー

おはようございます。沈丁花のつぼみが膨らんでいます。そういえば、もう、1月も終わりですね。

さて、今日は、リビングカルチャーセンターさんのDIY体験講座のご案内です。

体験での作品は、箱飾り棚2個 または 2段自由飾り棚。

木工での作品作りは、大きく分けて、脚物家具と箱物家具の2種類。この二つのポイントを押さえておけば、いろいろなものに応用が出来ます。今回、体験の箱飾り棚は、基本中の基本の箱を作ります。この機会に、電動ドリルの使い方、工具の使い方など、体験してみませんか?

日時 令和2年2月5日(水)9時半~

場所 木工教室 癒楽木 高松市春日町1568-3

受講料 1760円

材料費 1500円

申込・問い合わせ 高松リビングカルチャーセンター 087-811-1777

http://www.takalivi.com/culture/culture_detail/8021/

 

よろしくお願いします。

円武者3段

おはようございます。昨日は、大風と雨で大変でした。

生徒さんから、うれしい写真が届きました。

円武者3段。

2レッスンと少しで完成されました。お子さんも、大喜びだったそうです。円武者3段は、いろいろな動物がたくさんいて、載せたり、逆立ちさせたり、いろいろ遊べる楽しい作品です。

ちなみに、100均の折り紙ケースにぴったり、お片付けできます。

楽しいいとのこ教室。

1月30日、2席ほど空きが出来ました。よろしければ、お問い合わせくださいね。

よろしくお願いします。

 

ソロプチミスト坂出さんのチャリティーバザーでした。2019・1・26

おはようございます。今朝は、朝から雨模様です。

先日、丸亀のサンサン広場で、大きな大きなサラダポメロという文旦の2,3倍ありそうな柑橘を見かけました。新しいものが好きな私は、もちろん購入。一房が、数の子ぐらいな大きさがありました。味は、そんなに酸味もなく、うーん、まあまあな感じ。いろいろな果物があるものですね。

さて、昨日の日曜日は、ソロプチミスト坂出さんのちゃりちぃーバザーに、フォレスターズかがわさんのブースで、参加させていただいてきました。

大勢の人たちがいらっしゃって、写真は、始まる前の2枚だけ。

久しぶりの出店、いろいろな方とお話が出来て、楽しゅうございました。

皆々様方、どうもありがとうございました。

 

 

間伐杉で2段引き出し作り。電動工具の使い方を学びませんか?★2020.3.14★

おはようございます。天気予報がよく当たります。昨日は、雨模様。今日はどうでしょう?

小黒三郎さんの組木教室、いろいろな作品が出来上がっています。

ご家族で。去年も来てくださいました。

来月、予定日のお母さん。お兄ちゃんと生まれてくるお子さんにと円武者三段飾り。

ご夫婦で。

皆さん、それぞれに、教室を利用していただいて、どうもありがとうございます。

1月は、あと1月30日と31日がご予約可能です。よろしくお願いします。

**************************************************

さて、3月の講座のご案内です。かわいい2段引き出しを作ります。電動ドリルを使います。使ってみるととても便利です。木工ライフ是非一緒に楽しみましょう!

 

春のパステルアート教室のご案内★2020・2・24★

こんばんは。今日は、雨。冷え冷えした一日でした。

昨日、八百屋ひとみさんで購入した大寒卵。ご利益がありそうです。

今年初のすき焼きで、いただきました。

さて、2月の講座のご案内です。

昨年11月に開催したパステルアートがとても楽しかったので、今回、パステルアートの清水先生にお願いして、

春のパステルアート教室を開催します。

とっても、素敵な桜のパステルアート。今回は、額もお付けします。お家に帰って、すぐ飾れますね。

”春のパステルアート”

日時 令和2年2月24日(月)10時~12時

場所 木工教室 癒楽木 高松市春日町1568-3

参加費 1800円(額付き・カレンダー仕様に変更も可)

定員 10名

申込期限 2月20日まで

申込・お問い合わせ 木工教室 癒楽木 090-9773-1243 または、 info@yuragiwood.com

但し、4名未満の場合は、開催しませんので、ご了承ください。

オプションとして、カレンダー仕様に変更することもできます。

季節ごとの自分で描いたパステルアートを飾ってみるのはいかがでしょう?

よろしければ、どうぞ(*^-^*)。