おはようございます。
今年のお正月は、お天気にも恵まれ、穏やかな日が続きました。
初日の出。今年は、庵治の海から。
商売繁盛を願って初詣。
桜製作所さんの今年の干支 ねずみ。
今年もよろしくお願いいたします。
小黒三郎さんの組木の作品作りの教室も引き続き開催中です。
こちらも、よろしくお願いいたします。
皆さんにとってもよい一年となりますように。
おはようございます。
今年のお正月は、お天気にも恵まれ、穏やかな日が続きました。
初日の出。今年は、庵治の海から。
商売繁盛を願って初詣。
桜製作所さんの今年の干支 ねずみ。
今年もよろしくお願いいたします。
小黒三郎さんの組木の作品作りの教室も引き続き開催中です。
こちらも、よろしくお願いいたします。
皆さんにとってもよい一年となりますように。
今年も残すところ、あとわずか。
今年も、いろいろなところで、教室をさせていただき、また、新教室にもたくさんの方が木工体験にきてくれました。
木を使ってのものづくりを楽しめる場所として、皆さんの身近でこれからも、いろいろな事を企画していきたいと思います。
参加してくださった皆さん、声をかけてくださった方々、それから、家族。
皆さん、どうもありがとうございました。
これからも、木工教室癒楽木(ゆらぎ)をどうぞよろしくお願いします。
皆様にとって、素敵な年となりますように。
よいお年をお迎えください。
おはようございます。あららという間にクリスマスも終わって、今年もあと一週間を切りました。
先週の金曜日は、本多絵美子先生にきていただいての木彫りのパンダ子パンダ。
とてもかわいいパンダさんたちが出来上がりましたよ。
これは、先生の見本です。かわいい♪
集合写真! りんごやあんぱん食べてるパンダさんもいます!
夢中で時間があっという間に過ぎてしまいました。
ご指導いただいた本多絵美子先生、参加の皆さん、どうもありがとうございました。
おはようございます。
気温の差が激しくて、衣類の調節に頭を悩ませています。
さて、12月からはじまった小黒三郎さんの組木づくり、好評です。
今年は、クリスマスバージョンもご用意しました。
サンタとそり
お母さんとお姉さんは、干支のねずみ。セッティング中のお母さん。
おむすびを狙うねずみの一団だそうです。
クリスマスツリー
サンタと干支のねずみ
干支のねずみ。
写真ではわかりにくいですが、金銀です。めでたいですね。
小黒三郎さんの組木は、作って楽し、遊んで楽しで、初めての方も、皆さん上手に作られます。少々、耳が大きくなっても、しっぽが短くなっても、大丈夫!かわいい作品が出来上がります。
年内は、12月18日午前中に、あと2名様でしたら、ご予約可能です。
年明け以降の教室の予定は、HPのカレンダーか、お問い合わせくださいませ。
よろしくお願いします。
続けての更新です。
先月11月30日に、みどりの学校の体験講座として、間伐杉でフォトフレーム作りとパステルアート体験を開催しました。
電動ドリルを持つのが初めての人も、経験者の方も、みなさん、上手に作られました。パステルアートは、初めての方ばかりでしたが、楽しんでそれぞれの作品を仕上げられました。
自分の手でモノを作り、それを生活の中で使っていく、そういう生活の営みを大切にしていきたいものだなと思います。
ご参加の皆さん、ご協力いただいた清水先生どうもありがとうございました。