癒楽木ブログ

BLOG

組木のこいのぼり他とはじめてのDIY

こんばんは。今日は、2月22日と2が3個並ぶ日だったのですね。近くのカフェ、サニールートカフェ。パンがふんわりおいしくて、朝8時から開いていて、コーヒーもポットで充分2杯。お気に入りのカフェの一つです。

さて、今日は、DIYを受講される方と糸のこの方と来てくださいました。

DIYの方は、墨付けから電動ドリルでの組み立てまで、初めて使われる工具でしたが、落ち着いて上手に作品を完成されました。

糸のこは、やはりシーズンというのもあって、小黒三郎さんの組木のおひなさまや五月人形作り。初めての方も経験者の方も、それぞれの作品を完成されました。

ハートびな。かわいいお母さんのご参加でした。色が春らしくてかわいいです。

こいのぼり。

ネズミ一家の雨宿り。初めてのご参加でしたが、頑張ってねずみのしっぽなどたくさんの曲線を切り抜かれました。

ネズミさんがたくさんいて、小さいお子さんがいろいろに楽しめる作品です。

どうもありがとうございました。

日程の追加です。

3月1日日曜日9時半~。急遽、開催することになりました。

ご希望の方は、ご連絡お待ちしております。

090-9773-1243まで

よろしくお願いします。

 

 

さかずきびなと五月人形

こんばんは。日中は、暑いくらいでしたね。桜の開花予想が3月19日ごろとか。7月8月はどんな暑さになるのだろうかと今から気になります。スタバの桜フラペチーノ。季節ごとのフラペチーノ結構楽しみにしています。

さて、今日の作品。

さかずきびな。

円武者2段。2回目の参加で、あっという間にこれだけを切り抜き完成。あとは、おうちで仕上げ。教室でしかできないことを、教室で済ませて、あとはお家でゆっくりご家族で色付けをしていくのも楽しいですね。

どうもありがとうございました。

ちょうびなと香り梅びなとこいのぼり

おはようございます。日が暮れるのが少しずつ遅くなって、春が近づいているのを感じます。

お店でみかけた桃の花。

小黒三郎さんの組木作り。皆さん、楽しく作品作りにいらしてくれます。先日の四国新聞(2020.2.15)に掲載されました。初めての方も大丈夫。ちょこっと飾るのにとってもかわいいです。

昨日の教室。前回作ったちょうびなにあわせて、ご自身で見つけてこられた香り梅びなの三人官女を作って、完成。

色合いも、とてもかわいく出来上がりました。

こいのぼり。初めてのご参加でしたが、むずかしい角とかも上手に切り抜かれました。しばらく、白木のままで楽しまれるそうです。金太路さんの赤い腹掛けが全体を引き締めていい感じです。

どうもありがとうございました。

銀杏円びな3段

おはようございます。昨日は、日中、3月の終わりのような暖かかったですね。地球温暖化を感じながらも、自分にとっての快適さを捨てきれない日々を送っております。”茶色の朝”という本を思い出してしまいました。

FBの昨年の思い出の機能で懐かしく思い出したのが、父の誕生日。お墓参りに行ってきました。昨年は米寿でしたので、一応記念に作りました。この時は、平成だったのですね。

実家はあいかわらず、山茶花や椿が咲いており、今年は、アロエに花がついていました。

白とピンクのマーブルがかわいい。

アロエの花

さて、生徒さんの作品。銀杏円びな3段。

学生の時以来といわれていましたが、午前のワンレッスンで、3段切り抜き完成。次回、色付けです。

皆さん、電動糸鋸は学校で使ったことはあるけれど、難しかったとか刃が折れてとか言われるのですが、そんなことほとんどありません。教室では皆さん、上手に使われます。とっても楽しい糸鋸です。是非、糸鋸とお友達になってほしいものです。

片付けると、こんなにコンパクト。小黒さんの作品は、無駄がなくて、え、このパーツはここに収まるの??みたいな感じです。どのデザインも可愛くて、ご家族で楽しめる作品ですね。

 

今日の教室 円びなとおむすびな

こんばんは。はや、2月も1/3が終わろうとしています。最近、組木のおひなさまやこいのぼりを作りにいらっしゃる方が多いので、五月人形セットも飾ってみました。おひなさまと五月人形一緒に飾るのもどうかなと思ったのですが、並べてみるとそんなに違和感ないような感じです。

さて、今日の作品は、円びなとおむすびな。かわいく出来上がりました。

おむすびな。おむすびの形でころんとしてかわいいです。次は、三人官女と、桃橘と2段目と3段目です。

円びな。ご家族でいらっしゃって、共同作業で仕上げられました。

どうもありがとうございました。