癒楽木ブログ

BLOG

夏休み木工教室のご案内

おはようございます。

7月も終盤に近付いてきましたが、まだ、梅雨明けしていないのですね。また、東北の方では、大雨。災害がこれ以上ひどくなりませんように。

今年の春に植えたばかりのさるすべり。花を咲かせました。ピンクはよく見ますが、白色もきれい。

朝顔も涼しげです。

さて、今年の夏休みの木工教室、開催をどうするか考えておりましたが、お問い合わせをいただくことがだんだん増えてきて、

少人数ですが、開催しようと思います。日数も限られておりますが、もし、よろしければ、どうぞ。

詳細は、以下の通りです。

 

2020年夏 木工教室 予定

*定員4組

*参加費 1,000円

*材料費 別途 500円~

*参加にあたっての注意 新型コロナウィルス感染拡大防止対策において

・教室当日は、マスク着用。消毒薬を準備しておりますので、開始前に手の消毒のご協力をお願いします。

・自宅での検温・体調の確認

・当日に発熱等で体調がすぐれない、2週間以内に海外から帰国した、職場・家庭内等で感染者が確認された場合などには、参加をご遠慮させていただきます。

・なお、今後の感染拡大の状況によっては、中止する場合があります。

*日程

8月1日土曜日 13時半~15時

8月2日日曜日 13時半~15時

8月4日火曜日 13時半~15時

8月5日水曜日 13時半~15時

8月6日木曜日 13時半~15時

*お申込み・お問い合わせ  木工教室 癒楽木 TEL 090-9773-1243

Mail info@yuragiwood.com

・なお、メールでのお申込みされる方は、必ず、電話番号の記載をお願いします。

携帯からのメールをいただいたとき、返信が届かない時、お電話させていただく場合があります。

また、着信拒否の設定をされている方は、ご確認お願いします。

 

*作品の一例です。去年の案内の切り抜きで失礼します。数に限りがありますので、ご希望の作品がない場合は、ごめんなさい。

教室は、一応、パーテーションを設置しました。また、窓を開けて、換気扇を廻しつつの、冷房入れての感じです。

去年だったら、電気代がもったいない・・と、いっていたかもしれませんが、こういった事が、当たり前になってきたのですね。

いろいろ、工夫をしながらの、教室です。

木工教室に来て、楽しかったと思える時間を過ごしていただければ、私も、うれしく思います。

よろしくお願いします。

 

木で虫かごを作ろう! ハルカルチャー 2020.8.2

おはようございます。連日の雨で、きのこが生えていました。きのこ菌、どこにあったのでしょう?

不思議ですね。この場所に、はえた意味とかあるのかなあ?

キキョウときみどりのコリウスがきれいです。

さて、今日も夏休み木工教室のご案内。今日は、ハルカルチャーさんの木工教室のご案内です。

虫かごを作ろう!

8月2日日曜日9時半から 場所は癒楽木の教室です。

申込問い合わせは、下記ハルカルチャーさんまで。

よろしくお願いします。

夏休み木工教室のご案内 金づちを使って引出付き飾り棚を作ろう! 2020.8.7

おはようございます。今朝は、雨も上がって曇り空です。

数年前に、伊賀へ研修へ行った先で、いただいた、タチアオイの花が咲きました。

夏の花は、色があざやかです。調べると、タチアオイの花が下から順に咲いて上まで咲いてしまう頃に梅雨があけるとのこと。

梅雨明けも、間近でしょうか。

さて、夏休みの木工教室のご案内です。コロナウィルス対策をしたうえでの、開催です。コミセンさんやカルチャーセンターさんでの開催もあります。少しずつ、ご案内していきますね。

今日は、みどりの学校体験講座のご案内。

金づちを使って、引き出し付き飾り棚を作ってみよう!

金づちを使って、組み立てて、机の上等で、使い勝手の良い、引き出し付き飾り棚を作ってみましょう。

定員8名 無料 の講座となっております。気になる方は、早めのお申込みを!

詳細は、下記をご覧ください。よろしくお願いします。

満席となりました。キャンセル待ちのみの受付となります。よろしくお願いします。7月24日

間伐杉で2段引き出し作り。電動工具の使い方を学ぼう! 講座のご案内 2020.7.16

おはようございます。

九州での大雨の被害、心が痛みます。今朝は、岐阜の方で警報のニュース。

これ以上、被害が大きくなりませんように。

さて、今日は、講座のご案内です。

”間伐杉で二段引き出し作り。電動工具の使い方を学ぼう”

みどりの学校体験講座として開催させていただきます。

定員8名 参加費無料

ご希望の方は、早めにご連絡お願いします。

楽しく、木工はじめてみませんか?

満席となりました。7月13日

プランタ作りと多肉植物寄せ植え

おはようございます。久しぶりの投稿です。

日付を見ると4月以来です。まだまだ、手放しで安心できる状況ではありませんが、コロナウィルス対策をしつつの教室を開催しました。

はじめに木のプランタを作って、ブリーズさんにお願いして、多肉植物の寄せ植えの指導をしていただきました。

かわいい多肉植物の中にお家があったり、動物がいたり、物語を作っていくようで楽しいです。

皆さん、素敵に仕上がりました。

久しぶりの教室でしたが、やっぱり、木工は楽しいし、作ったものを使って、生活に彩りを豊かに、日々を丁寧に過ごしていきたいなと思います。

ご参加の皆さん、ブリーズさん、どうもありがとうございました。

状況をみながら、ぼちぼちと教室を再開していく予定です。今後とも、よろしくお願いします。