癒楽木ブログ

BLOG

木のこいのぼりづくりのご案内

今日のご案内です。なかなか、お知らせが追い付いておりません(‘◇’)ゞ

今日、サンポートマルシェにて、木のこいのぼりづくりのワークショップをします。

毎年人気のかわいいこいのぼりです。

参加費500円

場所 サンポートガレリア

時間 平成31年3月10日10時~15時

お子さんの初節句に組木のこいのぼり

おはようございます。昨日は、暖かい一日でしたね。いつの間にか、日も長くなって、もうすぐ春。

組木教室、にぎわっています。

昨日は、お子さんの初節句にと、ご家族で、こいのぼりと五月人形を作りに来てくれました。

桜の木を使って、土台も同じ桜の耳付きの板で。

初節句の木の名札はネットで探されているとのことでしたので、もし、よかったら、同じ桜の木でお名前書けますよとお伝えしたら、バーニングペンで、上手にお名前を書かれました。

限られた時間で、お疲れさまでした。とても素敵な節句飾りが出来上がりました。

どうもありがとうございました。

 

 

スツール

 

 

おはようございます。明日は、ひなまつり。今年も、小黒三郎さんの組木のおひなさま、たくさんの方が作りに来てくださって、うれしいです。お子さんが、遊べる触れる木のおひなさまって素敵だと思います。折り紙のおひなさまをいただきました。

素敵ですね。日本には、折り紙という伝統があり、和紙というすてきな紙があり、形にしていけるのは、すごいことだと思います。あしたは、お寿司とはまぐりのお吸い物を楽しみたいと思います。

さて、昨日の教室。スツールづくりにいらしてくださいました。

どうも、ありがとうございました。

 

サンポートマルシェ3月10日に延期のお知らせ

おはようございます。今日から、3月。新しい気持ちで、頑張りたいです。家に飾っている小黒三郎さんのゆらゆらおひなさま。かわいいです。

小黒三郎さんの組木を作りにいらしてくださった方から、素敵な写真をいただきました。

お子さんも楽しく遊んでるそうです。こういうお話をお伺いすると、とてもうれしくなります。

親も子も、楽しめる小黒三郎さんの作品は、とても素敵。どうもありがとうございます。

 

さて、3月3日のサンポートマルシェは、お天気の具合により、3月10日に延期となりました。

おひなさまも過ぎてしまうので、癒楽木のワークショップは、かわいいこいのぼりづくりに変更します。同じくワンコイン500円での体験です。よかったら、どうぞ。

玉落としづくりのご案内*3月23日*木と人ふれあいフェスタ

おはようございます。今日で2月が終わりです。一年の1/6が終わってしまいました。

先日の差し入れ。米粉のシフォンケーキ。ちょっと、行くねーと、ささっと作って、こんな風にラッピングしてって、すごいなあと思います。作るの簡単、分量も頭に入っているから、30分もあれば出来るよーなんて、尊敬してしまいます。市販のものと違って、余分なものが入っていない手作りのものはいいですね。・・とはいえ、見習えませんが(*^-^*)どうもありがとうです。

さて、引き続き今日もイベントのご案内です。

3月23日24日にまんのう町にて”木とふれあいフェスタ”が開催されます。

これは、3月22日にまんのう町がウッドスタート宣言を行うのに伴い、開催されるものです。

癒楽木は、3月23日にワークショップをさせていただきます。場所は、校舎3階の左端のクラフト体験(有料)ブースです。詳細は、下記をご覧ください。

いろいろ、素敵な催しがたくさんありますので、是非、お出かけくださいね。