癒楽木ブログ

BLOG

王越とんぼランドで虫かごづくりと虫取りのご案内★20190822

こんばんは。好評の木の虫かごづくり。再度、開催の、ご案内です。

今度は、今年の夏出来たばかりの王越とんぼランドでの開催です。約20種類ものトンボがいるそうです。ひのきの虫かごを作って、是非、とんぼも捕まえてみてね。先着8組ですので、気になる方は、早めにお申し込みくださいね。よろしくお願いします。

さて、今日は、公渕公園での虫かごづくりでした。お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に、いい思い出になりましたね。どうもありがとうございました。

公渕公園からの帰り道、そういえばと思い出して立ち寄ったのが、まさごやさん。

流しそうめんもしていて、にぎわっていました。暑い中、冷たいそうめんおいしかったです。

おごちそうさまでした。

木育キャラバンでロボ木ー@貯金箱づくりのご案内★20190818

 

 

おはようございます。今年は梅雨が長かったですが、梅雨が明ければ、この暑さ。尋常じゃないこの暑さ、本当に気をつけなければと思います。

さて、夏休み、連日、あちこちでの木工教室。たくさんの素敵な作品が完成しています。

昨日は、電動いとのこ持参で、パズルを作りました。かわいい作品がたくさんです。

貯金箱作ったり、引き出し作ったり。

さて、今日は、イベントのご案内です。

今年もおもちゃ広場が丸亀町ドーム下にやってきます。

8月17日18日。癒楽木は、18日日曜日に、人気のロボ木ー@貯金箱を作ります。

是非、お出かけくださいね。

 

 

公渕公園で県産ひのきの虫かごづくりのご案内★20190803

おはようございます。夏休み1週間過ぎましたね。連日、暑い日が続くようになりました。

水分補給と体調管理気を付けなければいけませんね。

夏休みの木工教室、あちこちで楽しく開催中です。

 

色々、楽しい作品が出来上がっています。自分で考えて、いろいろアレンジして、感心します。

さて、今日は、8月3日の公渕公園での木工教室のご案内です。

作るのは、ひのきの虫かご。

虫かご作って、そのまま公渕公園で虫取りしても楽しいですね。

皆さんのご参加お待ちしております。

日時 2019年8月3日土曜日10時~12時

場所 公渕公園

申込問合せ 公渕公園 電話087-849-0402
〒761-0446高松市東植田町寺峰1210-3

 

大町コミセンさんでの木工教室でした。

おはようございます。

雨が続いていますね。今年は、冷夏だとか。

夏休みに入りました。夏休み木工教室第1段は、大町コミセンさんでした。

やってみたいお子さんは、のこぎりに挑戦です。こちらのコミセンさんでは、地域の方がお手伝いに来てくれて、こういう世代交流はいいなあといつも思います。

完成!なかよし兄弟。スツールだけど、机にも使えそうですね!

最後にみんなで。

こちらの教室は、最後にみんなで片付けも掃除もします!

参加してくれた皆さん、お手伝いしてくれた皆さん、コミセンのKさん、どうもありがとうございました。

 

 

夏休み木工教室のご案内★スツールづくり★20190720

気が付くと、7月も下半期!!

夏休みの教室のご案内もままならず、早くに作った教室の案内のDMも発送できておりません。

とりいそぎ、今週末の木工教室のご案内です。

—————————————————-

🌳金づちトントンでスツールづくり。

玄関先においてちょっと腰掛け、あるいは、植木鉢置いたり、ちょっと荷物を置いたり、

もちろん、腰掛に重宝するスツールです。

ご希望の方には、のこぎりを使うバージョンもご用意しております。

この機会に、金づちやのこぎりを使って、木を使ったものづくり、楽しんでみませんか?

日時 2019年7月20日土曜日 10時~12時

場所 大町コミュニティセンター 〒761-0122 香川県高松市牟礼町牟礼大町1463-2

費用 1,500円

申込・お問い合わせ 大町コミュニティセンター TEL 087-870-1306


よろしくお願いします!