癒楽木ブログ

BLOG

【レポート】コミセンさんでの木工教室でした20210730

おはようございます。昨年から、ちょっとだけ、なんちゃって家庭菜園をはじめております。一日おきぐらいに収穫して、こんな感じです。虫に先に食べられたり、いろいろですが、なんたって、新鮮!がうれしいです。青じそも、香りがとてもいいです。

さて、昨日は、屋島西町コミュニティセンターさんでの木工教室でした。ロボ木ーの紙芝居を読んだ後、ロボ木ーの貯金箱か、メモスタンド付きペン立てか選んでいただいて、作成。

みんな、工夫して、楽しい作品を作られました。どうもありがとうございました!

【ご案内】夏休み教室のご予約可能な日のお知らせ。

7月も終わりに近づいて、木工教室のご予約もだいぶ埋まってきました。

現在のご予約可能な日時をお知らせしますね。

なお、下記日程にて、工作材料や完成見本品の販売も行います。よろしければ、どうぞ。

【ご案内】工作材料の販売と見本品処分のご案内

8月1日(日) 8時~9時半 残2組

8月1日(日) 10時~12時 満席

8月5日(木) 10時~12時 満席

8月5日(木) 13時~15時 残2組

8月6日(金) 10時~12時 満席

8月6日(金) 13時~15時 満席

8月10日(火) 10時~12時 残1組

8月10日(火) 13時~15時 残1組

お盆以降の日程(NEW)

8月18日(水) 10時~12時 4組

8月18日(水) 13時~15時 4組

8月19日(木) 10時~12時 4組

8月9日(月・祝)伊吹いりこの解剖教室

午前9時半~11時半 残1名

午後1時半~3時半 残5名

8月21日(土)ファイル立て作り こちらは、ヨンデンプラザさんにお申込みください。電動ドリルの使い方を学ぶことができます。

親子での参加可です。

【レポート】家庭学級さんでの木工教室20210729

続けての更新です。今日は、お昼から仏生山へ。

こちらも、たくさん、作品が出来上がりました。

17名のご参加、ありがとうございます。おかげで写真を撮る暇もなく、あっという間に、終わってしまいました。

完成写真。お家に帰って色付けする人は、取手をつけていません。

ロボット3兄弟。端材を上手に使って、剣と盾を作っています。それぞれの表情もいいですね。

今日も楽しい木工教室でした。ご参加の皆様、どうもありがとうございました。

【レポート】コミセンさんでの木工教室でした20210729

こんばんは。

隣の部屋から、君が代が流れています。金メダルだったのですね。毎日、君が代が流れるの、なんだかうれしいですね。

今日も、元気に木工教室でした。午前は、木太南コミュニティセンターさんでの木工教室。

かっこいいトラック型貯金箱と、人気の引出付き飾り棚。どちらも、完成!

一年生の女の子。上手に金づち使ってます。

男の子二人は、トラック貯金箱。右側の貯金箱の横は翼だそうです。空飛ぶトラック、夢いっぱいですね。

女の子は、引き出し付き飾り棚。シンプルな飾り棚や、ラブリーな飾りつけをした飾り棚。いろいろ完成です。

ご参加のみなさま、保護者の皆様、コミセンの方々、どうもありがとうございました。

 

 

 

【レポート】糸鋸パズルづくりでした。20210728

こんばんは。

今日は、大町コミュニティセンターさんでの木工教室でした。教室の電動いとのこを3台持って行って、みんなで糸のこパズル作りました。

いとのこ初めてだったけど、みんな、上手に切り抜いて、オンリーワンのパズルを作りましたよ。このパズル、裏面も絵を描けるので、表裏で遊ぶことができます。楽しく遊んでね。

参加の皆様、片山さん、どうもありがとうございました。今日も、楽しい教室でした。みんな、よい夏休みをお送りくださいね。