癒楽木ブログ

BLOG

【ご案内】親子木工教室のご案内★かがわの森アンテナショップ★2021.11.21

おはようございます。数日前の気持ちの良い青空です。

打ち合わせ時の食事。メニューで白米を十六穀米・ブロッコリーに変えられますとメニューにあり、興味津々で注文してみました。

ブロッコリーです!ブロッコリーが流行っているのかしら?

さて、今日は、サンポートにあるかがわの森アンテナショップさんでの親子木工教室のご案内です。

香川県産ひのきを使った使い勝手の良い持ち手付き小物入れを作ります。申込・お問い合わせは、下記の番号へお願いします。

【レポート】じゃらんさんの遊び体験 木のボールペン作り

おはようございます。庭の金木犀が咲き始めました。秋の匂いです。

じゃらんさんの遊び体験で木のボールペン作りに来てくれました。

ブラックチェリーとクス。ゴールドの金具を組み合わせています。

ケヤキにブラックの金具。メープルにゴールドの金具。

木のボールペン作りは、いろいろな樹種の中から木を選び、自分の好みの太さ・形に削り、好きな色の金具を合わせることができます。

世界に一つだけのオリジナルのマイボールペンです。

随時、予約、受付中です。申込・お問い合わせ TEL 090-9773-1243 Mail info@yuragiwood.com

また、JAFさんのイベントにても開催予定です。

よろしくお願いします。

【レポート】多肥コミュニティセンターさんでタイルトレーづくり

おはようございます。今日は、10月31日。10月も終わり。今年もあと2か月です。

先日、多肥コミュニティセンターさんでタイルトレーづくりでした。

みなさん、熱心に、楽しく、作ってくださいました。

お孫さんのおやつを乗せると話してくださった方もいらっしゃいました。生活のなかでのいろどりの一つとなることを。

みなさん、どうもありがとうございました。

【ご案内】香川県産ひのきで小物入れ作り★2021.12.19★ハルカルチャー

おはようございます。昨日は、一日、雨。よく降りました。先日のお休みに、観音寺に飛来しているアサギマダラを見に行ってきました。

アニメ鬼滅の刃の胡蝶さんは、このアサギマダラをイメージしているとの事。飛んでいる姿も、優雅な感じで、とても素敵でした。

海を渡って移動するので、旅する蝶とも言われているそうです。フジバカマの蜜を好むそうで、こんな風に、フジバカマを植えて、アサギマダラがやってきやすいようにしているみたいです。我が家の庭にもフジバカマを植えたら、アサギマダラさん来てくれるかしら?

 

さて、11月12月は、色々なところで木工教室をさせていただきます。

今日のご案内は、12月19日日曜日開催のハルカルチャーさん主催の親子木工教室です。

申込お問い合わせは、ハルカルチャーさんまで、お願いします。

12/19(日) 親子木工教室「香川県産ヒノキで作る小物入れ」[定員8組] | ハルカルチャー|子供向け習い事教室・レッスン|高松市栗林|小学生 (haruculture.jp)

TEL 087-802-2586

 

 

【講座のご案内】木のクリスマスリースワークショップのご案内2021.11.27

おはようございます。今日は、クリスマスワークショップのご案内です。

ザ.チェルシーさんの素敵なお部屋をお借りして、ボカラ.さんの色とりどりのドライフラワーを組み合わせて、木のクリスマスリースを作ります。

リースの色は6色の中から。

ザ・チェルシーさんの個室202号にて

ボカラ.さんの色とりどりのドライフラワーを使って

クリスマスリースが完成した後は、ザ・チェルシーさんの美味しいランチ(午後の部はデザート)

ゆったりとした時間を過ごしませんか?

申込・お問い合わせ 癒楽木 090-9773-1243  または、 info@yuragiwood.com まで。

よろしくお願いします。