癒楽木ブログ

BLOG

糸のこ教室 円武者 サンタさんなど

おはようございます。教室の鉢植えのジューンベリーが満開で嬉しいこの頃です。

さて、五月の節句も近づいてきましたが、組木の五月人形づくり人気です。

あ、五月人形ではありませんが、育休が終わる前にと駆け込みで作りにいらしてくれました。サンタさん。背中の袋は、お月様に変身!小黒さんの遊び心満載な作品です。

保育園に飾るものとのことで、保育園の先生が作りに来られました。園に色付け得意な先生がいらっしゃるとのことで、色付けは後日とのこと。子供たちの喜ぶ顔が目に浮かびます。

関東にお住いのお孫さんへとおばあちゃん作。

みなさんの思いが詰まった素敵な組木の作品です。皆様、どうもありがとうございます。

人気の教室、連休前の日程です。

4月19日金 午前・午後

4月20日土 午前・午後

4月25日木 午前・午後

4月26日金 午前・午後

満席の場合もありますので、お問い合わせくださいね。090-9773-1243

よろしくお願いします。

 

 

きらっとテラスさんの看板づくり

こんばんは。桜もほぼ満開です。川東クレープ店で期間限定桜のクレープに惹かれていってきました。つい、昨年までは、教室から、この桜を愛でていたのだなあと懐かしかったです。新しい教室に、桜を植えてみようか・・・なんて。

桜のクレープ。なんと、生地が桜色!ケーキ屋さんのクレープ、おいしいです!

さて、今日は、5月に新しくオープンされる”リハビリ訪問看護きらっとテラス”の皆さんが、看板づくりにいらっしゃいました。とっても、小さな字を切り抜かれるとのことで、ドキドキしましたが、皆さん、プロ並みに、とても上手に切り抜きされました。

とても明るくて、仲の良い皆さんでした。5月のOPENが楽しみですね。

きらっとテラスさんのHPは、こちら。https://houmonkango-lifeterrace.com/

どうもありがとうございました。

 

県産ひのきで時計づくりのご案内*2019.4.27*

おはようございます。今朝は、よいお天気の模様。桜も一気に花開くことでしょうね。

写真は、おとといの丸亀城。

そして、屋台のたこ焼き

さて、今日も、イベントのご案内です。

サンポートにあるかがわの森アンテナショップにて、10周年記念イベントが開催されます。そこで、親子木工教室にてかがわひのきを使った時計作りをさせていただきます。

スタンプラリーやガラポンなど盛りだくさんの内容です。是非、お出かけくださいね。

ひのきのこいのぼりづくりと木の話*ハルカルチャーセンターさんでの木工教室のご案内2019.4.21

おはようございます。

今日から、4月。新しい元号も気になるところです。

昨日は、新見市で開催された木育の講演会に参加してきました。

会場の建物の隣には川があり、とても穏やかな場所でした。

木育の”かきくけこ”

か 環境を守る木育

き 木の文化を伝える木育

く 暮らしに木を取り入れる木育

け 経済を活性化させる木育

こ 子どもの心を豊かにする木育

色々な方々のいろいろな活動をお聞きすることも出来て、よかったです。

さて、今日は、ハルカルチャーさんでの木工教室のご案内です。

昨日の講演でお聞きしたことも、いくつかお伝えできたらと思います。

 

”ひのきのこいのぼりづくりと木のお話”

日時 4月21日(日)13時~14時半

場所 ハルカルチャーセンター

申込お問い合わせ 087-802-2586

HP http://www.haruculture.jp/

 

 

つながるマルシェのご案内 2019.4.14

おはようございます。桜の開花宣言もなされたようで、栗林公園のライトアップも明日からとか。期間中に、是非、行きたいです。

小黒三郎さんの組木、大人気です。おうちで色付けした写真を送ってくださいました。

バーニングペンでお名前も。道具がそろっている教室だからこそ、こんなこともできちゃいます。4月のご予約可能日です。(3月28日時点)

組木作り以外のコースもありますので、詳しくは、HPをご覧ください。よろしくお願いします。

4月11日木曜日 2席   4月12日金曜日 4席

4月13日土曜日 1席   4月18日木曜日 4席

4月19日金曜日 4席   4月20日土曜日 3席

4月25日木曜日 4席   4月26日金曜日 4席

さて、4月14日日曜日、つながるマルシェのご案内です。納屋をリノベーションした、とても素敵なアトリエでのマルシェです。癒楽木は、人気のこいのぼりづくりのワークショップで参加させていただきます。是非、おでかけくださいね。よろしくお願いします。