癒楽木ブログ

BLOG

【レポート】小黒三郎さんの五月人形作りいろいろ

こんばんは。一雨ごとに、春ですね。明日から、栗林公園のライトアップだとか。

桜の写真ではないですが、かわいい椿の花。

さて、ここ連日、小黒三郎さんの組木の五月人形やこいのぼり作りで賑わっています。

ご家族で。

生まれてくる赤ちゃんに。

おじいちゃん、おばあちゃんが、お孫さんのために。

ご自身のために。

皆さんの色々な思いがこもった五月人形。

小黒三郎さんのかわいいデザインと共に、手作りの味わいもあり、思い出に残るこいのぼりや五月人形が完成しています。

お家で飾って、また、遊んで、楽しんでくださいね。

教室は、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

【ご案内】森のほっこりマルシェ 3月28日開催

続けてのご案内です。

森のほっこりマルシェ。ちらしも素敵♡場所は西植田のまさごやさん♡おそうめんが美味しいところです。

癒楽木は、木を使ったワークショップを開催予定です。

ウッドカメラや、ビー玉迷路。金づちを使ってトントンと、楽しいビー玉迷路を作ってね。

【ご案内】山のやマルシェ 3月27日土曜日開催予定

次は、ご案内です。少しずつ、マルシェも開催されるようです。

3月27日土曜日 バイパス沿いにある山のやさんにてマルシェが開催されます。

おいしそうな食べ物のお店もいっぱい!!

癒楽木は、ミニ鯉のぼりづくりとウッドカメラづくりのワークショップを開催します。マルシェ価格の500円。

コロナ対策で、各時間4家族様までのお申込みとなっております。

申込・お問い合わせは、山のやさんまでお願いします。TEL087-815-2255

【レポート】杉の小物入れ作り

続けての更新です。今日は、みどりの学校体験講座。

間伐杉を使った小物入れを作りました。

電動ドリル初めての方も、何回目かの方も、丁寧に、作られました。

この間伐杉を使った作品作りのシリーズは、ビスも小さく、失敗も少なく、楽しく作れる作品ばかりです。

引き出しや棚など、揃えていく楽しみもあります。

電動ドリルの使い方を学びながら、楽しく作品を作っていく講座です。

興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね。