ふと思い立って申し込んだ逆打ち四国88か所廻り。
先日、第1回目に行ってきました。
まずは、88番大窪寺。何回か初詣に行ったことはありましたが、今回、初めて、本堂と、弘法大師の大師堂があるという事を知りました。ろうそくもお線香も準備していなかったので、慌ててお店で購入。
次は、87番長尾寺。こちらは、初めて。静御前のお母さんの出身地だそうです。
86番志度寺
運慶作の仁王。迫力あります。
海女の玉取り伝説の海女の墓。
桜が咲いていました。子福桜というなんともありがたそうな名前。ピンボケしています。
85番八栗寺
八栗寺には社殿があるとのこと。今まで、何回もお参りに来ていますが、これも初めて。ケーブルからの道をたどると真正面に社殿。なるほど、鳥居があります。歩いて登ると、門から真正面にこの八栗寺。
社殿。こちらが、商売繁盛の神様だそうです。大根があります。
菩提樹。
ケーブルの上りと下りが交差するところが好きです。
赤いケーブルと青いケーブルが交互に走っています。
レトロなケーブルの運転席。
日立 昭和39年 と書かれてあります。まだ、私、生まれていません。
お昼は、わら家。久しぶりのわら家のうどん、おごちそうさまでした。
次は84番屋島寺。有料道路はなくなったけれど、駐車場代が必要という、プラスマイナス0みたいな感じです。
屋島寺の本堂
屋島寺のたぬき。なんでたぬきなんだったっけ?忘れました。
眼下に見える庵治。向こうに志度。八栗山も。
次は83番一宮寺。初めての寺です。
薬師堂の中に頭を入れてみました。ご利益あることを願います。
一宮寺の門の向こうに見える白い壁の向こうは田村神社だそう。昔は、行き来が出来ていたのだけれども、壁が出来上がって、すごく遠回りになったとのこと。いろいろ世の中はあるのね。
さて、最後の82番根来寺。こちらも初めて訪れました。紅葉がきれいなところだそうです。
長い石の階段を下りて上がって、運動不足の自分には、結構、こたえました。
本堂。紅梅と白梅が両脇に植えられているそう。2月の末頃が見ごろだそうです。
大師堂。紐があります。紐をたどると弘法大師の手とつながっていて、その紐を持ってお参りすると、弘法大師と握手していることになるそうです。面白い。
駆け足で巡った七カ寺。ツアーならではの、先達さんのお話が面白い面白い。
お参りの基本から、何もかも。納経も、まとめて、ツアーの方が済ませておいてくれるという、至れり尽くせりな感満載でした。
最後に、誕生日の近い人にバースデープレゼント。サプライズ。
何もかも、面白いツアーでした。
これから、楽しみです。
初バスツアー紀行でした。